Calendar
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
Counter
合計:656499
今日:4537
昨日:9213
Profile
My Home Page
New Entries
Recent Comments
Categories
Archives
Link
Other
Powered By
BLOGN(ぶろぐん)
 

磯のヒラスズキ


 この前の釣行の前日は、雨が降って大荒れの天気でした。

朝はタイワンカマスを狙おうと思っていたのですが、前日が余りにも荒れていたので諦め、近場でヒラスズキ釣りをしようと出かけました。

荒れ具合が心配で、いつもより少し遅めに出かけ海の様子を見て釣り場を決めようと思っていました。

西よりの風がかなり強く、思ったより波が落ちていました。

最初の目的の場所は、先行者が準備をしているところでした。場所を今期初めて入る場所にしました。

いつもの洗濯岩では無く、大きなゴロタ石が点在する場所です。石と石の間の小さなスポット的な深みを狙って探ってゆきます。

ここは、良型のヒラスズキがでると、狭い岩の間を縫うように走るので、根擦れしないか冷や冷やしながらやり取りをしないといけないスリルがある場所です。

サラシが出来るいい波は時々しか来ません。しばらく波が来るのを待って、いいサラシが出来た時に狙います。

数か所の深みを狙って、ようやく1匹魚が出ました。



45cmほどの小さな魚でした。

 場所を移動します。

 今度は、足場が高く釣り辛い場所です。

ラインが弛みやすく、フッキングが難しい場所です。今日見たいに風が強いとなおさらです。

20投以上して、もう魚が出ないだろうと思っていると、沈み岩の際で波紋ができました。ラインにアタリが出なかったのでまだチャンスはあると、更に粘ります。

その数投後、やっとフッキングしました。

 写真を撮ろうと思ったのですが、電池切れ。先ほどと同じ位の小さい魚でした。しかし、あの状況でフッキングできた事に満足でした。


 場所を移動します。

 釣りはじめてすぐに連続して大波が来ます。スリットの一番奥の足元に数メートルだしたラインを投げます。リールからラインを出して、少しリトリーブするとすぐに魚がヒット。払い出しの流れに乗ってグイグイ走ってくれました。なかなかエラ洗いしないので、良型の魚かと思ったのですが、60cmちょっとの魚でした。

 その隣のポイントでは、良型のヒラスズキのライズを見て、粘りに粘って見たのですが、結局魚を出すことすら出来ませんでした。

 
 また場所移動です。

 2か所ほど探りたい場所があったのですが、どちらも先行者で入れず。最後に入ろうと思っていた場所に移動です。

 良さそうな場所を叩いて歩くけれど、魚はなかなか出ません。

 集中力が途切れて来た時に、また足元に落としたフライをピックアップしようと、したときにゴゴッと引っ掛かる感触とともに水面を割って魚がでました。当然フッキングせず。

 その数投後も、水面下でギラリと反転する魚が見え手元にかすかなアタリが出ただけでフッキングまでいたりませんでした。

この周辺を2時間ほど歩いて探りましたが、魚が出たのは先ほどの場所1箇所だけでした。


 今日は、波もほどほどでフライ向きでしたが、西よりの強風はキャストにかなり神経を使いました。

しかし、思ったより魚の反応があったので面白かったです。

 最後のフッキングミスはちょっと痛かったですね。結局6匹フライに出て、3匹のキャッチ。平凡なフッキング率で終わってしまいました。

 





| http://doratomo.jp/~flyfishing-shiki/note/index.php?e=587 |
| 釣り::四季の釣り | 2016/02/23, (Tuesday) 10:27 PM | comments (0) | trackback (0) |