Calendar
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| |
<<前月
2025年07月
次月>>
Counter
合計:8296417
今日:19390
昨日:21052
Profile
My Home Page
New Entries
Recent Comments
Categories
Archives
Link
Other
Powered By
|
釣り::四季の釣り
- 新春の釣り | 2013/01/03 | 釣り::四季の釣り
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年の冬季休暇は、ちょとちょこと休日出勤を入れたものだから、朝の1〜2時間の釣りがメインとなりました。 今朝は、早朝の釣りと、午...
- 釣り納め | 2012/12/31 | 釣り::四季の釣り
早朝の2時間だけ、磯に釣行した。 朝は、時々くる大波で磯はさらすが、大波が嘘のように海が静かになる。 さらしが無い磯でも、セイゴが相手をしてくれた。 何とか数匹セイゴを釣った。 波が来て、いい感じに...
- 今日の磯 | 2012/12/16 | 釣り::四季の釣り
今日は、闇夜の大潮。 夜明けは港で少し釣りをして、満潮前の磯に出た。 波はちょっと高め。しかし、釣りができない状態ではなかった。 最初の磯では、2箇所ほど探ってみたけれど、全く反応が無かった。 2...
- 凪いだ磯、爆風の川 | 2012/12/09 | 釣り::四季の釣り
今日は、福岡のOさん、鹿児島のKazuさんを案内してあちこち遊びました。 昨日の強風で、波は随分抑えられ、磯は穏やか。 朝一は、遠浅の磯ならとちょっと早めに出かけたけれど、みんな考える事は一緒なのか...
- 今朝の釣り | 2012/12/07 | 釣り::四季の釣り
今朝は冷え込みが厳しく、寝床から出るのが遅くなってしまった。 今日は、あまり波が無さそうなので、遠浅の磯に向った。 目的の場所は、先行者がちょうど入るところだった。 時々よい波が来て、サラシをつくる...
- 河川、浜、そして磯へ | 2012/12/03 | 釣り::四季の釣り
昨日は、大潮後の中潮。 朝満潮、午後の干潮もあまり潮位は下がらない。 天気予報は、波が高くなる予報だったので、朝の磯は諦め河川内の釣りに出かけた。 しかし、朝は思ったより波は無く、磯に行けば良かった...
- 今日の釣り | 2012/11/25 | 釣り::四季の釣り
磯のヒラスズキ釣りが楽しい。今朝も磯際の難しい魚を狙って釣行。3回出て1匹もフッキングせず。4回目でようやくヒット。小さいけれど、貴重な釣果。昨年は磯際の魚をあれだけフッキングできたのに、今年はフッキ...
- 初冬の磯 | 2012/11/23 | 釣り::四季の釣り
海岸線の磯は、今ツワブキの花真っ盛り。一昨日、朝の30分ちょっと。お決まりのセイゴたち。昨日の朝フッコと久し振りのスズキクラス。大きいのは70cm位。今朝の磯セイゴのライズを狙っていると、ヒット。 ギ...
- ボウズ逃れのエバ釣り | 2012/11/19 | 釣り::四季の釣り
昨日は、昼から用事のため午前で釣りを切り上げなければならない。早朝は磯にとは思ったが、港にタチウオ狙い。見事に外れて、アタリすらなかった。まだ時間があったので、河川汽水域でエバ狙い。大きいのは出なか...
- セイゴ・セイゴ・セイゴ | 2012/11/05 | 釣り::四季の釣り
昨日は、久し振りに未明から磯に立った。最初のポイントで、すぐにアタリがあった。一瞬、やった!っと思ったが、アワセの感触から小物だとすぐにわかった。40cmに満たないセイゴ。その後は、頻繁にフライをひっ...
- 秋のエバ釣り | 2012/11/04 | 釣り::四季の釣り
先週、小さなエバしか釣れなかった場所。今週は、数は多くないけれど20cmオーバーのエバが釣れ出しました。大きいのは、27cmのロウニンアジ。写真のカスミアジや、ギンガメアジも釣れました。時合いは短く、...
- 週末の釣り | 2012/10/28 | 釣り::四季の釣り
今日も早朝から磯に出かけた。先週はイカのエサ釣りの人にタチウオがいたずらをしていたようなので、薄暗い時間帯は、タチウオ狙い。 しかし、今日は回遊していないのか、アタリすら無かった。今週は、イカが結構...
- 荒れた海 | 2012/10/14 | 釣り::四季の釣り
台風の影響で、今週も波が高い状態。小河川でエバを数匹釣った後、磯でコトヒキ、セイゴなど・・・。...
- 海へ | 2012/10/08 | 釣り::四季の釣り
渓流も禁漁になり、釣り場は海だけになりました。久し振りに2連休となったので、あちこち探ってみました。最初は、磯のヒラスズキ狙い。セイゴのみ。早々に磯を切り上げ、あちこち河川内や港内をうろうろ。写真の...
- 台風一過 | 2012/09/30 | 釣り::四季の釣り
先々週に続き、また台風が接近した。思ったよりスピードが速く、宮崎では午前8時頃には西に青空が見え出した。久々に、海に釣行。濁りの少ない港で釣りを始める。すぐに魚の反応。15cm程のアジ。その後は、同サ...
- 今年最後のヤマメ釣り | 2012/09/29 | 釣り::四季の釣り
台風前に渓流釣行。実は、前回の釣行時の帰路の途中の大淵に尺を越すと思われるヤマメらしい魚影を見つけていた。これをどうしても確認したくて釣行した。朝一、この淵を除くと、この前と同じ位置に定位している。そ...
- 台風後の釣行 | 2012/09/23 | 釣り::四季の釣り
先週の連休は、仕事の予定でしたが、台風の影響でお休み。日曜日の朝、少々増水気味の小河川内でセイゴと遊んだ。 今日は、台風の影響で行けなかった渓流釣行。 もしかしたら、今年最後の渓流釣行となるかもしれ...
- 9月の渓流 | 2012/09/04 | 釣り::四季の釣り
8月は雨が多く、暫く敬遠していた渓流。9月に入りあと禁漁まで1ヶ月を切った。 雨かも知れないと思いつつ、近くの山に入った。 曇り空に時々日が差す天気。あの夏のような暑さはもう無い。幸い、良い型のヤマ...
- 先週の釣り | 2012/08/30 | 釣り::四季の釣り
先週は、色々な出来事があり、すっかり忘れてた半日釣行。 夜勤明けに小物釣り。 台風の影響で、波は高め。 磯を諦め河川内に・・・。エバは、15〜20cm コトヒキは18cm位まで。 その他、20〜30...
- 磯の小物釣り | 2012/08/19 | 釣り::四季の釣り
昼の干潮を過ぎた頃に磯の小物釣りに出掛けました。先週はゆっくり磯を釣る事が出来なかったので、今日はじっくり釣ろうと思ったのですが、ちょっと出発が遅くなり予定の半分程度しか磯を叩けませんでした。先週は釣...
- 海の小物釣り | 2012/08/16 | 釣り::四季の釣り
海にも久し振りに釣行ました。 朝は、河川でポッパーを投げ、小さなキビレのバイトが3つ。 しっかり水中にフライを引き込んでくれたものの、フッキングできずノーキャッチでした。 別河川に移動し、30cmほ...
- 1ヶ月振りの釣り | 2012/08/15 | 釣り::四季の釣り
先月中旬より、暫く釣りに行ってませんでした。およそ1ヶ月振りの休日。渓流に釣行しました。前回の釣行では、ヒグラシが盛んに鳴いていましたが、今回はツクツクボウシの鳴き声が目立って聞こえて来ます。もう立...
- 湾奥の釣り | 2012/07/16 | 釣り::四季の釣り
今日は、早朝よりemoyanさんと湾奥の浜に釣行しました。狙いは、尺上コトヒキ。この周辺は、たくさん小河川の流れ込みがあり、それを中心に狙って見ました。朝は、小魚が何かに追われて水面がざわついていま...
- 雨後の渓流 | 2012/07/15 | 釣り::四季の釣り
今年の梅雨は、雨が結構降りました。 ようやく、ここ何日か雨がおさまり、久し振りに近くの渓流に釣行しました。 本流沿いは、結構な濁りと増水。 小さな支流上流部に入りました。 ほんの少し濁りがありました...
- 大雨 | 2012/06/24 | 釣り::四季の釣り
今年の梅雨は雨がよく降ります。 何だか、梅雨に入って毎日雨が降ってるんじゃないかと思うくらいに降ってます。 今日も雨模様。 上手い具合に、ほとんど雨に打たれる事は無かったけれど、どこの河川も増水&泥...
- 6月中旬の釣り | 2012/06/18 | 釣り::四季の釣り
梅雨らしく、毎日ぐずついた天気が続いています。 さて、先々週は曇り空の中、keizouさんと久し振りにエバを狙ってあちこちして見ました。 しかし、肝心のエバは釣れずに撃沈! 最初の河川ではキビレ。 ...
- 6月最初の釣行 | 2012/06/03 | 釣り::四季の釣り
そろそろ南九州は入梅です。昨日の予報では、天気が良くなるとなっていたけれど、あいにく時々雨が降る不安定な天気。 今日は、久し振りに海の対象魚を狙いに釣行しました。 そろそろ好期になって来たエバを探し...
- 源流近くまで | 2012/05/27 | 釣り::四季の釣り
写真は、以前から気になっていたこの渓流のヤマメの生息域の上限ではないかと思われる小さな滝(落ち込み)です。今年も2回ほどこの渓流に行っていますが、かなり上流のこの場所になかなかたどり着けないでいまし...
- 5月上旬の釣り(2) | 2012/05/14 | 釣り::四季の釣り
5月上旬は、自宅から車で2時間ちょっとの渓流にも行って見た。 昨年秋以来の渓流。マルバウツギなどの白い花があちこちで咲いていて、きれいだった。 比較的新しい足跡が所々にあり、昨年ほどのいいサイズには恵...
- 5月上旬の釣り(1) | 2012/05/13 | 釣り::四季の釣り
まずは、夕方近くの小河川下流部のイブニングの釣り。今年は、色々あって早い時期には行けずじまい。もうちょっと時期が遅いが、何とか薄暗い状態からライズが始まった。 ヤマメは3匹ほど出た。 サイズは写真のよ...
- 5月初旬の釣り(2) | 2012/05/09 | 釣り::四季の釣り
5月連休後半は、kazuさんとその同僚Aさんと3人で静かな湾内の港の釣りを楽しんだ。狙いはアジ。 何かにライズしていたのは、青メバル。 小さいけれど、初めて釣った魚なので非常にうれしい。 いっぱい水...
- 5月初旬の釣り(1) | 2012/05/08 | 釣り::四季の釣り
5月の最初の釣行は、大雨の後の河川。川は泥にごりで、早朝はにわか雨が降って濡れに行っただけだった。 そのまま磯に行った。覚悟はしていたが、海は荒れ過ぎ。 ここまでは予想していたが、ラインが全部戻って...
- 先週の釣り | 2012/04/30 | 釣り::四季の釣り
まずは、河口汽水域の釣り。干潮から上げ潮を狙って立ち込んで見ました。セイゴがちらほらとライズしていました。フライを沈めると・・・30オーバーのウグイが結構たくさん釣れてしまいました。渓流の釣りは・・・...
- 4月中旬の釣り | 2012/04/23 | 釣り::四季の釣り
4月に入り、どんどんと暖かくなり、季節が進んでいることを実感します。 進み具合が早くて、ちょっと焦りすら感じる今日この頃。 気が付けばもう4月も下旬に差し掛かっています。4月の中旬は、早朝の磯に一日...
- 先週末の釣り | 2012/04/10 | 釣り::四季の釣り
久し振りに釣りに行った。 土曜日は、先行者を気にせずにのんびりと釣りがしたかったので、山奥の渓流に出かけた。 下界では、ソメイヨシノがそろそろ終わりだけれど、ここはまだヤマザクラがきれいだった。 朝...
- 久し振りの釣り | 2012/03/16 | 釣り::四季の釣り
2月までは、あんなに仕事が暇だったのに、3月に入ってからは休みも取れない状態だった。 久し振りに海岸線を走り、磯に・・・ 2月下旬はまだ蕾だった海岸線のヤマザクラは、もう半数は葉桜の状態。 季節が随...
- 2月下旬の釣り | 2012/02/26 | 釣り::四季の釣り
早いもので、もうすぐ2月も終わり。 来週はもうヤマメの解禁。 例年だと、日南海岸のヤマザクラも20日頃にはもう咲いていたのに今年は寒さのためか、開花が遅れている。 先週の釣りから・・・ やはり、磯に...
- 立春の釣り | 2012/02/05 | 釣り::四季の釣り
先週は、とても寒い日が2日ほど続いた。南国宮崎でも最低気温が−4℃程になる位だった。 昨日2月4日は、二十四節気で言う「立春」。前日ほどの冷え込みは無かったが、やはり早朝は寒い。しかし、昼は気温が随...
- 荒れた磯 | 2012/01/22 | 釣り::四季の釣り
昨日21日は、二十四節気の大寒だった。 しかし、低気圧が九州付近に出来たお陰で、先週末から比較的暖かい雨模様。 今日も、朝から少し雨が降り暖かかった。 海も今の時期としては珍しく先週末から大荒れ。今...
- 久し振りの雨模様 | 2012/01/15 | 釣り::四季の釣り
今日は、久し振りに雨模様だった。早朝より、シトシトと一日中雨。早朝は、港でカマス狙い。夜明けと同時にアタリが出だした。コツコツ来るのになかなか乗せられず。リトリーブを少し早めにして、ようやくヒット。あ...
- 連休の釣り | 2012/01/08 | 釣り::四季の釣り
めずらしく土曜日が休みになった。しかも、突然。 久し振りに2連休だが、行く当てが・・・。 初日は、emoyanさんと待ち合わせ。 待ち合わせ時間まで港で久し振りにカマス釣り。 何となく釣れ、何となく...
- 年末年始のフライフィッシング | 2012/01/04 | 釣り::四季の釣り
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 昨年末の釣り納めは、河口横の浜での釣り。朝まずめの1時間程の釣り。 ライズを見つけて、狙って見ると・・・。30cmちょっと位だろうか?...
- 12月後半の釣り | 2011/12/19 | 釣り::四季の釣り
寒い中、早朝より磯に出撃。 前回とは違い、冬型の気圧配置で、磯は波がない。水も透明度がかなり高い。 早朝唯一の釣果その後こんな人達と合流途中抜け駆けして入った川は不発。結局エバ1匹。...
- 平日の磯 | 2011/12/08 | 釣り::四季の釣り
今日は、代休をとって釣りに出かけた。 あいにく雨の空模様。 朝の港は全くの不発。 潮位が少し下がって来たところで、磯に移動。フライで狙うにはちょっと波は高め。 最初に選んだのは、比較的波が入って来て...
- ライズの中で | 2011/12/05 | 釣り::四季の釣り
昨日は、早朝と夕方磯に、そして河川汽水域2箇所と砂浜でフライを振ってきた。 朝の磯は、どこに行ってもヒラスズキ狙いの先行者が居てやる気喪失。早めに河川の釣りに移動。 最初の河川では、小魚があちこちで...
- 11月最後の釣り | 2011/11/29 | 釣り::四季の釣り
午前中は、点々と磯と砂浜を移動しながらの釣り。 波は比較的穏やかで、フライフィッシングにはとても釣りやすい条件。風も朝は強く吹いていたけれど、後は大した事も無かった。 釣れそうなサラシは、たくさんあ...
- 久し振りのエバ釣り | 2011/11/06 | 釣り::四季の釣り
朝は、干潮過ぎまで磯で釣りをしました。 今日も波は高く、時々来る大きなうねりがあり、釣り辛い状況でした。 比較的安全な場所で釣りをし、20〜30cmのセイゴばかり・・・。 昼近くに、港の様子を見にい...
- 週末の釣り | 2011/10/23 | 釣り::四季の釣り
先週金曜は、この時期にしては、記録的な大雨だった。 そして土曜日。 磯は大荒れ。河川は泥にごり。 午前は、うねりの入る磯でフライを振ったが、小さなセイゴ、エバ。それも数匹のみ。 午後からは、磯を諦め...
- 探りのカマス | 2011/10/17 | 釣り::四季の釣り
昨日も、あちこち港を中心に探りの釣り。 先週の港では、カマスの姿が見えず。 別の港でカマスの群れを見つける。 先週、たくさんキープしたのと他の港を見て回りたいので30分と時間を決めて切り上げる。 一...
- 久々の秋カマス | 2011/10/10 | 釣り::四季の釣り
世間は3連休。 しかし、唯一の休みだった昨日の日曜日。 港や河口など、あちこち探ってみました。 どこも釣り人が多い事。 港では、どこもアジ子がたくさん釣れていました。サイズは15cm以上になってます...
|
|