白銀比



白銀比(silver ratio)と呼ばれるものは以下の2つがあり、いずれも無理比です。

1. 1:1+√2の比。貴金属比のひとつ(第2貴金属比)。

2. 1:√2の比。その という性質から、紙の寸法などに用いられている。


日本では「1:√2の比。」として知られており、別名「大和比」とも呼ばれています。

白銀長方形とは?
黄金比の黄金長方形のように、白銀比にも「白銀長方形」と呼ばれるものがあります。
縦と横の比率が1:1.414の白銀比となっている長方形です。

白銀長方形の大きな特徴は、
長辺で2等分すると、元の白銀比の長方形と相似形になる点です。